壷中庵の紹介


 ギャラリーの前の梅畑 ここから神社と山桜が望める
   展示室1 ここから元校舎の展示場へ        
        展示室2 土壁とコナラの床板 

第30回花の器コンテスト   優秀賞
陶歴
1944年  千葉県大網で生まれる。
1976年  陶芸を始める。
1982年  現在地に築窯
2007年  穴窯築窯
個展
       市原 「京葉画廊」 数回
           「県立循環器病センター ギャラリー
           二つ返事」 2回
            「自宅ギャラリー壷中庵」7回
           「ギャラリー風の舎」
       千葉 「潮」
           「椿ホール」
           「スペースガレリア」 5回
       津田沼「丸善ギャラリー」グループ展 2回
       佐倉 「川村美術館」 数回
       勝浦 「友の別荘」   3回
       六本木「土」
       銀座 「ギャルリーカンディード」2回
           「ギャラリーポート」 3回
       丸の内「丸善 オアゾ」グループ展
       恵比寿「ギャラリーいさら」
       松本 「ギャラリー蔵みーる」 4回
       二本松「あだたら高原美術館」
       鎌倉 「北鎌倉古民家ミュージアム」
            (旧鎌倉古陶美術館)など
          

公募展
      全国公募 陶芸財団展       入選
             1999年以降入選
      全国公募 抹茶茶碗コンテスト  入選
             2002年以降入選
             2006年優秀賞     入賞
             2011年奨励賞
      全国公募 花の器コンテスト    入選
             2005年以降入選
             2012年優秀賞
      アマチュア陶芸大賞かさま2006 入選
             県展           入選
             市展           入賞
             など。
 2006年の第19回抹茶茶碗コンテストで優秀賞


          粉引窯変茶碗

第29回抹茶茶碗コンテスト 奨励賞

          刷毛目茶碗

第31回抹茶茶碗コンテスト  奨励賞

        御本手茶碗(風花)

近      況

2011.11.5
午後から窯を出しました。全体に温度が上がり過ぎ?の感じでした。焚き口の上はゼーゲル10番完倒、11も50%でした。焼〆は良かった。粉引はやはり温度が上がり過ぎかな?  また、頑張ろう・・・・。
  
 
 
2011.10.23
22・23日で穴窯の窯つめ。今回は小物が多く、びっしり詰めた。多分重い窯となるでしょう。温度が中々上がらないだろうから、27日から窯焚き予定を26日夕方から始めて30日早朝までとしよう。写真は奥(3段目から焚き口)
   
(2011.6.4)
今年も守谷海岸で今日から個展です。早い梅雨入りなのに、お天気はいいようです。心がけがいいから?
  
(2010.12.18)
窯だししました。今回はバッチリ焼いたつもりでしたが、毎回焼けない一番奥が焼けて、点前は緋色が
内側にあまり出ませんでした?二段目は内側もよく緋色が出ました。が、60から70点かな?
  
(2010.12.6)
5.6日で穴窯の窯詰めをしました。今回は小ぶりのものが多かったので、作品が足らなくて焼き直しも
詰めました。焼き直しでどう変化してくれるかも楽しみです。9日早朝から12日早朝まで焚く予定です。
  
(2010.10.8〜10日と15〜17日
福島県二本松市の「あだたら高原美術館」で太田健太郎君と展示会をしました。岳温泉の近くでクヌギや
赤松、山桜の林の一角にある美術館です。10年前に美術の教師のご夫婦が現代絵画の展示をを目的に
造られた美術館です。そのため陶芸は勿論始めてです。珍しいこともあってか、地元の新聞二社が取り上
げてくた(カラー写真つきで)こともあって、たくさんの地元の方々に観ていただきました。また、千葉や福島、
秋田などからも友人に来ていただきました。ありがとうございました。お陰様で盛会裏の内に終わることが
できました。
岳温泉街とは違い、あだたら高原地区にはおいしいレストラン、懐石料理、和食の「じねん」などたくさんの
お店がありました。
展示が金・土・日だったので、11日から14日は東北の旅をしてきました。part2に書きます。

  
                                              太田君の作品      
(2010.6.5)
また突然守谷海岸の友達の別荘で今日から個展することになりました。
海辺なので、花は海芋(カラー)にしました。花はぐったりしてますが夕方には花もキッチリと
なりました。お昼前後に雷と豪雨。渡島も霞むほどでした。

  
(2010.5.3)
パソコンの調子が悪くてご無沙汰です。3月28日から4月4日までの自宅壷中庵の個展には
多くの方々にご高覧をいただきありがとうございました。その後7・8日で穴窯の窯つめをして、
15日から70数時間窯を焚き、24日に窯出ししました。今回は温度を最後に上げましたが・・・・
反省する所も多々あります。前回の方があがりは良かった。次回はまたがんばります。
電気窯で薪還元で焚き、個展して、穴窯焚いて・・・・・バテました。ようやくパソコンを修理に
出してHPを更新してます。
    
                                 窯の中 1300度の世界
     
(2009.11.19)
今日から千葉のスペースギャラリーで個展です。搬入日は天気良かったんですが、今日は雨。
寒い一日でした。雨にも係らず多くの方に来ていただいています。
  
2009.11.5)

松本での個展も盛会裏に終わりました。ありがとうございました。今回はバイトさんもなく一人で
全てしたのと、温泉に入りすぎと歳のせいで疲れました。新しいよき出会いもあり、楽しい個展と
なりました。感謝。また頑張らなくては・・・・・。
  
2009.10.10)
窯出ししました。焼〆はよく焼けてよかった。でも粉引は生焼けが多い。焼き直しをしなくては・・・。
   
  

(2009.9.26)
個展に向けての窯詰めをしました。窯に入りきれないかと思いきや殆ど入りました。穴窯は意外と
入れます。10月1・2・3・4日早朝まで窯焚きます。明日は薪運びです。写真は奥から一段目・二段目
手前の薪くべの奥。
  
(2009.9.11)
今週と来週の金・土・日「ぼくらの深沢幸雄展(書と版画)」をしてます。土壁にエッチングが意外と
マッチしました。
今月末は穴窯の窯詰め、10月は窯焚きですので金土日はのんびりしようと思ってます。
 

(2009.5.3)
窯を出しました。時間が予定より早く終わったので不安でしたが良く焼けていました。緋色もよく出て
くれたし・・・思いのほか良かったです。粉引は今回は窯変が少なく・・・・良く分かりません。
でも良かった。また10月初旬に焚こう。
窯焚きで体重が1・5キロ減った。でも3日後は元の体重へ。1.5キロ減ったのが私のベスト体重と
主治医の岡部医師(銀座の)に数年来言われているのに・・・・・残念。
  

(2009.3.28)
今日から自宅の壷中庵展が始まりました。今年は裏の山桜の開花にあわせて一週間遅らせました。
お彼岸前は暖かかったので、桜の開花が早いと思ったら、寒いので、期間中は咲いてくれていると
思います。楽しい時を過ごします。
 
(2008.12.6)
今日から自宅ギャラリー展、バタバタしながら午後から窯だし。還元もよく効いていて予想以上に
良かった。二回目の窯にしては上出来。当然のことながら、予想と反対の場所が温度が低かったりが
ありましたが・・・・。
  


(2008.11.23)
窯詰めをしました。手伝いが今回は2人でしたが、一日で終われました。腰が痛い。今回は炎の流れ
が良いように詰められたかなと思ってます。でも焼いて見なくてはなんとも・・・・・・。
    
(2008.10.2)
台風一過の秋晴れの中、守谷海岸に搬入してきました。友の別荘と言う場所での展示に少し悩み
なしたが、意外と面白く展示できたかな〜と思ってます。明日からノンビリと過ごしてきます。
    
(2008.3.18)
お彼岸になるとやはり温かくなる。春の彼岸には「温かくなったね」と挨拶し、秋の彼岸は「涼しくなった
ね」と・・・・気温は共に15〜18度だそうです。
今日展示場の桜と土佐ミズキが届きました。やはり花を活けるとイメージが違う。明日は小物の花を
飾って20日からオープンです。そうそう火鉢は古いケヤキの火鉢です。知人から譲って頂きました。
中々いいですよ。
   
(2008.2.6)
2月3日からの雪で、周りは一面の雪の原。4日は雪かき。滑って転んで足首を捻挫。軽い捻挫と
思っていたが、翌日痛く腫れているので、整形医へ。今日の搬入は赤帽に頼んだ。とんだ災難。
スペースガレリアの個展も4回目。ギャラリーの方々にも手伝って頂きながら、意外と早く展示でき
ました。今夜も雪。明日が心配。
お花は友達から頂いた「啓翁桜」つぼみであったが、翌日には咲き始め最終日は少し散り始めた。
壷にも合ってよかった。
 
(2008.1.27)
窯出しました。還元が甘かったようです。また2段目の粉引は温度が上がりすぎて、テカテカ。
2段目は撮影するのも忘れてしまった。次回の参考にするところは沢山見つかったので、「よし」
とします。個展は十分対応できます。
     
(2008.1.20)
17日から焚き始めた穴窯の初窯焚きが20日の午前3時過ぎに終わった。寒い寒い4カ間でしたが
近くや東京・神奈川からの友に助けられながら無事450輪程の薪を燃やしきりました。結果は
27日の窯出しを待たなくては・・・。やることはすべてやったつもり。長い長い一週間を辛抱強く
待つのみです。
  
(2008.1.6)
窯詰めも終わりました。びっしり詰めました。天井が低いから腰が痛い。後は薪運びをして
17日に火入れをします。攻め焚き風になるのは18日の夜からかな?
  
(2007.11.25)
地元の鶴峯八幡宮から、お神酒を頂いて、窯の湿気を抜くためにあぶりをしました。
窯焚きまでにはまだまだやる事が山積。1月17日から20日までの窯焚きを目安に頑張ります。
なお窯詰めは1月5〜6日を予定。
    
(2007.10.19)
大工仕事が趣味のHさんに手伝ってもらって、ようやく屋根が完成しました。悪戦苦闘の連続でした。週に
2〜3回ホームセンターに買出し。でも終わってみれば楽しかったです。裏のおじさんにも色々と教えて頂き
感謝してます。
まだ周りの整理もあり、少しは休息・充電してから始める予定ですので、初窯は年明けの予定です。。
    
      とび職も顔負け?
(2007.9.25)
20日から築炉師さんが3人で来て、雨にも降られず(暑かったですが)6日間で窯が完成しました。基礎のとき
はやはり小さいと思いましたが、完成すると意外と大きいのに驚きました。少し疲れました。来週から屋根工事
を始めなくては・・・・。早く寝たので、途中で目が覚めて今3時過ぎです。
  
(2007.9.11)
暑い今年の夏。真っ黒になって働きました。窯の準備も少しずつ進みました。穴掘りはバックフォをお願いして
掘りました。手で掘ったら何時になていたやら。松くい虫の松の処分に困っていた公園からよさそうな松を頂い
てみました。使えそうです?。また近所から薪割機を借りられました。商品名「まきわりかあさん」
少しずつツキが廻ってきたかな?
20日から瀬戸の大沢さん(ダッシュ村の登り窯を造った築炉師)に窯を積んでもらいます。その後に窯の屋根。
周辺に説明等々とまだまだ色々あります。
      
(2007.7.29)
友達にも手伝ってもらいながら、ボチボチ進んでいます。熱中症にならないように、水飲んだり、スイカ食べたり、
水飲んだり、壊したレンガを掃除するのがたいへん、埃まみれ。割れた物も多いですが、1200丁程度は使えそう。
昨日職人並に12枚コハゼの地下足袋を買いました。快調(笑)
煙突解体ようにヘルメットも買ってしまったぜ!
   
(2005.7.9)
体の検査結果も大丈夫そうなので、平成元年に築窯した、灯油と薪を併用した窯を取り壊し始めました。
新たに薪窯(穴窯)を造るのに、耐火レンガを捻出するためです。体力的にバタバタは進みませんが、
のんびりやるつもりです。今回の築窯はプロの窯師にお願いする予定です。
         
ここに造る予定なので、煙突や倉庫も取り壊さなくては
(2007.6.2)
今日からギャラリー「風の舎」の個展が始まりました。近くなので搬入は一昨日終わりました。
今日が市議会選挙の最終日。賑やかな街の中で無事オープンしました。
   
                         掛け花入れの黒ろうばい
(2007.5.13)
今回のグループ展と個展用にランプシェードも焼いてみました。中々いいですよ。
でも粉引の土が少し変わり苦労してます。同じ場所の土でも年々深くなるから変わるんだよね。
今日もまた窯焚いています。
 
(2007.4.3)
自宅での個展の準備でホトホト疲れました。初日の朝は5時起きで・・・・。おかげ様で盛会の内に
終わる事が出来ました。ありがとうございました。
  
   展示場の前庭                    和室の展示場        元校舎の展示場
(2007.3.6)
陶芸を初めて30年。この地に住んで20数年。陶房裏の小さな日太神に大きな山桜があります。
この桜の満開時に自宅隣のアトリエ&ギャラリー「壺中庵」で個展をします。このアトリエ&ギャラリーは
鶴舞高等学校(当時)の特別室の教室を昭和42年移築し、永い間養蚕場(稚蚕場)として使用された
建物です。10年ほど前から養蚕農家も無くなりアトリエとしてお借りしています。
この建物は土壁やコナラの床板と昔の校舎そのものの雰囲気を残しています。校舎・養蚕場のイメージ
を大切にしながら個展をしたいと思います。
今は個展の準備で大工仕事や電気の傘を焼いたり、肉体労働を頑張っています。
腰が痛い!
        
自宅2階から壺中庵の甍と山桜       土壁にサンシュと侘び助              まんさくと椿

(2006.11.22)
搬入してきました。このギャラリーも三回目なので、展示方法もイメージして行ったのですが・・・、
時間がかかりました。明日からは寒くなりと予報されていますが・・・・元気で頑張ってきます。

  
(2006.18)
また土鍋を焼きました。粉引の土鍋も焼いてみました。陶板は焼肉などには非常にいいですよ。
    
2006.11.7)
今月23日から28日までの個展のDMが出来ました。千葉市立美術館の国道16号を挟んだ向側の
ギャラリー、スペースガレリアです。当ギャラリーで3度目の個展です。今回は土鍋類を多く出したいと
思っています。千葉駅交番近くからパルコ行の無料バスが出ています。そこから歩くと近いです。
  

(2006.11.4)
また窯を出しました。今回も粉引と土鍋を焼きました。写真は土鍋。 
  
(2006.10.26)
11月23日からの個展の窯焚きを始ました。今日窯出しをしました。土鍋と蕎麦猪口と小鉢です。
窯を少し、直した?からかイマイチかな。また頑張ります。よろしくお願いします。鍋は味噌汁or
豚汁鍋等をイメージしたつもりです。
  
(2006.9.5)
今日から恵比寿の個展が始まりました。台風もそれて少しほっとしております。
 

(2006.8.7)
2006.9.5から恵比寿のギャラリーいさらの企画で個展をします。この暑い中、後一回窯焚きを予定
しています。9月10日(日曜日)は休みです。私は毎日ギャラリーに行く予定です。
   
(2006.5.18)
今日から津田沼の丸善ギャラリーで三人展が始まりました。今週は天気もあまり良くないようです。
個展以外はあまり経験がないので不安です。また秩父の薪窯の作品は間に合わずあまり展示出来
ませんでした。私のブースの写真です。                            
(2006.5.17)
5.14日窯出ししてきました。後ろはもう少し焚くべきなど反省点もたくさんありました。私は今日が
津田沼の搬入です。先週、近所で葬儀があり、昨日・一昨日で自宅の窯を焚いていました。本当
に疲れました。秩父の窯は6段ありますが、2・5・6段の写真をアップします。 
    

(2006.5.7)
2日から5日まで窯を焚いてきました。今回の窯は温度の上がりもよく還元もよくかかったようです。
2日は寒くて、後は暑くて・・・。いい場所でした。カジカ蛙は鳴き、ホウジロはさえずり、新緑は目に
まぶしく・・・・。でも疲れました。年々疲れが増します。14日に窯を出してきます。
    

(2006・5・1)
28日から窯つめに行ってきました。今年からは秩父市です。今回の窯は備前焼用の窯です
が中々面白そうです。帰りは花園インターから関越道に乗りましたが、渋滞で約5時間、明日
2日から5日まで窯焚きますが、帰りの渋滞を考えると・・・・。
  

(2006・2・15)
今日搬入して来ました。暖かいというよりも暑い日でした。明日からまた寒くなるとか。
夕焼けが綺麗でしたが明日は雨だって。では一週間頑張ってきます。
  

(2006.2.5)
今日も快晴です。窯出しも終わりました。鍋に蔓の取っても付けて見ました。これからは展示の
準備にかかります。個展中雪の降らない事を祈りながら。風邪をひかないことを祈りながら・・・。
  

(2006.1.18)
千葉の個展に向けて、焼始めました。今回の個展にも少し土鍋類も展示したいと思っています。
今日始めて窯出ししましたが、後2〜3回焚く予定です。またよろしくお願いします。
   

(2005.11.2)
松本の個展も無事終わりました。ここは天気が悪かったようですが、松本では雨にも降られず
毎日アルプス、美ヶ原を眺められました。今は少々時差ぼけ?気味です。ゆっくり休んでまた、
がんばります。
     

(2005.9.14)
今年もまた松本市の「ギャラリー蔵みーる」で10月22日(土)〜29日(土)まで、個展を
します。今回は冬に向けて、土鍋や炊飯器?を造ってみました。また気合を入れてがん
ばります。よろしくお願いいたします。
  

(2005.7.2)
銀座のギャラリーポートの展示をしてきました。明日から、9日までです。毎回ですが
展示は疲れます。でも色々な方にサポートしていただき何とか今回も・・・・。
帰りはサザンの曲に乗って快適に高速を帰ってきました。明日から「アメニモマケズ」
頑張ってきます。
    

(2005.5.17)
昨日・今日で自宅で窯焚いてます。自宅は電気で薪還元ですが、穴窯から見れば
ママゴトです。窯焚きながら、穴窯分を整理しました。粉引は「コレデモカ」というほど
窯変してます。左は焼〆。後は粉引。
  
(2005.5.16)
昨日窯出ししてきました。思ったよりよく焼けていました。帰りに雷・雹に会いました。
また、首都高速の事故で疲れに疲れました。粉引の窯変はよかったです。
 

(2005.5.1)
窯つめ、終わりました。私は釉掛けもあるので一日早く乗り込み、奥に詰めました。
29日は渋滞がひどかったらしく、皆中々到達しませんでした。メンバーが多かったの
で早めに終わりました。
写真は窯の一番奥の私の釉を掛けたものです。疲れて以後の写真を撮るのを忘れ
ました。後で写真が手に入りましたら・・・・。
3日早朝から窯焚きますが、中央道が混むので、前泊か3日の丑三つ時に出かけるか思案中。
追伸。5月7日撮影班?のHさんから画像が届きました。
  
(2005.4.27)
明日28日から銀座の個展用に穴窯の窯詰めに行ってきます。そして3日から6日まで窯を
焚いてきます。体力勝負ですが・・・・頑張ってきます。

(2005.2.24)
久しぶりの千葉での個展も無事終わりました。おかげ様でたくさんの方々にご高覧いただき
感謝しております。ありがとうございました。また頑張ります。
 
(2005.2.16)
16日は雨、または雪との予報で、15日に急遽搬入しました。働き者の私は作品を棚に載せ
16日は展示だけの作業にしようと15日は頑張りました。ところが今朝未明地震・・・心配しました。
しかし、幸運にも一つも割れてませんでした。助かり。今展示を終わり帰ってきました。
友達がTmもある、桜とコデマリと猫柳を持ってきてくれました。やはり華やぎました。
  

(2005.2.10)
個展まで後一週間、今日窯出ししてまた、素焼きして、もう一回焚きます。今回は、30センチ
の銅鑼鉢と28センチの大きめの食器を焼いて見ました。
    

(2005.1.21)

今回大きい作品を焼いて見ました。窯変は出ましたが・・・・。また何度か焚いて見ます。
    
(2004.12.31)
12.1日からまた造り始めました。2005年2月17日から22日まで千葉市のスペースガレリアと言う
ギャラリーで個展することになりました。場所は千葉市美術館の国道16号をはさんで向側のダイアパ
レス2階です。電話は043−202−0157です。冬の鍋物・焼物用にと、土鍋と陶板を焼いてみました。
  

(2004.11.5)
松本の個展も無事終わりました。お陰様で盛会裏の内に終わりました。天気にも恵まれ、
新しい出会いもあり、収穫も多かったです。ありがとうございました。

  
   ギャラリー入り口の部屋        夕方のギャラリー(奥の部屋)     ギャラリーから遠く美ヶ原を望む

(2004.10.14)
最後の窯出しも終わりました。後は搬入の準備に取り掛かります。

   

(2004.10.10)
台風が直撃とのニュースで松本の個展の最後(4回目)の窯焚きを一日延ばして今日から始ました。
前回も窯変がよく出てくれました。今回は・・・・。

   

(2004.9.1)
循環器病センターの個展も無事終わりました。たくさんの方々にご高覧いただきありがとうございました。
DMは造りませんでしたが、産経新聞、千葉日報を始、地元の新聞にも書いていただき、助かりました。
ありがとうございました。
今日から松本の個展の窯焚きを始めました。暑かった!

                
       1000度の炎          1150度の炎          1200度の炎

(2004.8.2)
今日から今月27日まで、市原市にある県立循環器病センター内のギャラリーで作陶展をしてます。
患者さんに少しでも癒しの時間を過ごしていただければ幸いです。
                
(2004.7.11)
天気には恵まれましたが、期間中、本当に暑い・暑い個展でした。お陰さまで盛会のうちに終わる
ことが出来ました。ありがとうございました。少し静養してまた頑張ります。
                

(2004・6・20)
長い間の個展の準備も終わり最後の窯出し(自宅の)も終わりました。疲れた。

  

(2004・5・18)
16日小雨降る中穴窯出して来ました。焼〆は頑張った甲斐あってよく焼けました。粉引は
イマイチです。今日は自宅で粉引の窯焚いてます。
 
                            二人でお酒を              ビールで乾杯
(2004.5.5)
4.23から3日間穴窯の窯詰め。30日から3日の夜中というか4日の早朝というか90時間
窯焚いてきました。今回は満足するまで焚こうと(前回の反省から)頑張りに頑張りました。
窯出しは16日ですが・・・・。昨日は一日ゴロゴロしてました。今日もまだボーとしてます。
疲れたけど「充実感」はあります。4日帰りはガラガラの中央道・京葉道をサザンを聞きながら
快調に帰りました。
16日以降のHPのこの項を・・・・・?。

(2004.4.17)
イメージに近づきつつありますが、いま一歩・・・・。旅から帰って窯出してまた詰めて・・・。
また今夕から炊きます。
その後は穴窯を焚く準備に入ります。
 
(2004.4.6)
試験窯を何回も炊きました。やっとイメージに近づきました。これから、これを安定させる
様に、また、頑張ります。今夜から明日の夕方まで焚いてます。少し気持ちもほぐれて
窯焚きが出来そうです。
 
(2004.4.1)
同じ土を今回一トン購入したのですが、土の感じが違いテスト、テストの連続でした。同じ
山の土でも今回は違うので苦労しました。ようやく先が見えました。

(2004.3.1)
灯油窯も修理後乾燥したので素焼きをして見ました。また、電気窯も色々注文を付けまし
たがやっと来ました。まだ、テスト中ですが、来週後半には薪で還元しながら、粉引を焚
いてみようと思ってます。

(2003.12.21)
灯油窯を築いて21年、色々トラブルもあったが窯変も出て面白い窯だった。が、最近急に
よく焼けなくなったので改造を試みつい先日完成した。一月くらい乾かして、焼を始めます。
また、最近は徹夜まがいの窯焚きは結構きついので、15キロの電気窯も購入することとし
ました。電気窯は温度管理をプログラムでコントロールし、還元は薪でする方法を、窯屋と何
回か打ち合わせをして、一昨日発注しました。うまくいくといいですが・・・年明けから頑張り
ます

(2003.11.9)
8日間の個展は私にとって長い期間でしたが、アーっと言うまに過ぎました。晩秋の美しい
信州松本で新旧の友に助けられながら、楽しい日々が送れました。良き人とめぐり会えた
ことも収穫ですし、新たな財産です。天気も曇りはあっても傘を挿す日は殆ど無く、天気に
も恵まれた個展でした。
3日の市民祭りには朝、来たらギャラリーの前をリンゴや野菜売り場のおばちゃんに占拠さ
れたように見えたのは少し驚きましたが・・・。
ギャラリーから一歩出ると蔵の街並み、遥かかなたに王ヶ頭、裏道は女鳥羽川。心の和む
通りでした。昔の街路、女鳥羽川。今の街路、中町通り。船と車。往時と今が一目で判る街。
中町。ありがとう、また何時か来てみたい街です。

 
        3日の市民祭の朝市                    
    7日の午後(王ヶ頭を遠望)

(2003.11.2)
1日の午後搬入。松本は前日に続き温かく、青空と青い山と紅葉の裾野と・・・一幅の絵の
中にいる感じ。気持ちが仕事モードに中々ならない。
学生時代からの古い友とTさんを中心とする新しい友人に助けられ、予定通り展示が出来た。
特に皆が持ち寄ってくれた、野の木々や野草を会場にちりばめ、いい雰囲気となった。
2日も天気よく地元の方々はもとより、観光で松本を訪れた多くの人達に見ていただいた。
千葉からも沢山の方々にお越しいただき感激。
会場も広く蔵の並ぶ街の一角で、個性的なお店も多く楽しい個展になりそう。
私も晩秋の松本を満喫して行こう。

 
                                  夕方のギャラリー

(2003.10.11)
昨夜、個展に向けての3回目の窯焚きが終わった。後一回。14、15日を予定
している。10月にこんなに風のある日が多いとは思わなかった。風対策に煙突
にレンガと棚板で陣笠を付けたりしたが、いかほどの効果があっただろうか。
2回目の窯焚きで掛花入れを幾つか焼いた。我が家に掛花入れにいい場所が
無く急遽絵を外して掛けた。

           

(2003.9.28)
今回の窯は還元は余り効かなかったけど粉引らしい白が焼けてました。
まあ良しとしよう。今日はまた素焼きをしている。

2003.9.25)
松本の個展に向けて、窯焚き。相変わらず最後で中々温度が上がらない。とうとう25日
になってしまった。途中では止められづ、待つしかない。窯焚きが台風で延びて、台風
一過も晴れず風と雨の中の窯焚き。小さい窯は風に弱くて。アーァ疲れた。
でも後2〜3回焚くぞ。

(2003.7.29)
根が怠惰な私は次の目標がないとダラダラな生活になりそうですので、次の個展場所
を探しに行ってきました。学生生活をした、信州でと思い立ち松本に行って来ました。
11月の里の紅葉時にと思ってます。寅さんのように、個展の前後は信州を満喫して
きたいと思ってます。松本城の近くです。
お盆明けからまた、轆轤と戯れたいと思ってます。

 
         松本城             女鳥羽川(この右側の中町の土蔵のギャラリー)

(2003.7.13)
お陰さまで無事個展も終了しました。沢山の方々に見ていただき感謝してます。
一週間の東京生活は疲れましたが、いい経験と励みになりました。少し休んで、また
頑張ります。ありがとうございました。

(2003.7.6)
5日の午後3時から搬入に出かけました。2時ごろ何故か寒気がするので、検温したら
39度。何年ぶりの熱。でも喉が痛いわけでも、咳が出るのでもなく、頭が痛いということ
も無く、ただフラフラする。搬入はしなければ・・・息子と急遽友達を頼んで搬入する。銀座
のクリニックで注射をしてもらう。帰りには楽になった。薬が効いたのか、今朝は37度5分
夕方は36度台になった。展示の写真を見たら、ライトの設定が前の絵画の展示のまま
だった。明日は早めに行ってセットしよう。

  
(2003.6.28)
今回は安全に焚いたので、これは・・・と言う面白いのはありませんでしたが、無難な
物が出来ました。窯変は出ませんでしたが、粉引らしい粉引が出来たと思ってます。
後は搬入の準備を進めます。

(2003.6.22)
今月、自宅で窯を二回焚いたがあまり良くない。今日から、個展用の最後の窯を焚く。
今度こそは・・・・・。神様お願い。

(2003.5.27)
窯出しして来ました。焼〆は温度がたらない所、灰のかからない所が多く、再度焼き直し
しなければ、ならない物が沢山出てしまいました。ショック。反省。でも、粉引は変化に富
んだ、面白いものも出ました。個展まで、自宅の窯で何回か焚きます。また、気合を入れ
て頑張ります。

        
(2003.5.19)
15日朝7時に窯に火を入れ、18日の17時に締めました。窯としてはほぼ順調でした。地震も
殆ど関係無かったようでした。私は夜は寝かせてもらいましたが、それでも結構疲れました。
今回の松薪は、非常にいい赤松でした。温度も還元もマアマアと思ってます。25日が楽しみ。
下の写真は17日の窯焚きと18日の午後、白い炎の中、灰の山をかき分けて、伊賀土の壷を
かき出して見ました。

 

(2003.5.12)
9日から11日まで、穴窯の窯詰めをしてきました。3人で。久しぶりの肉体労働は疲れましたが、
よく食べよく眠れた。釉ものは私だけで、窯の奥に。焚口には大物などの焼〆。
家に帰ってから地震があった。結構大きくゆれた。窯の中が心配だが、今となっては予定通り、
運を天に任せて、焚くしかない。

         

(2003.4.30)
28日夜から素焼きをはじめた。3〜4回焚くことになるかな。電気窯あれば、素焼きなど寝て
いる間に出来ちゃう。そろそろ電気窯欲しいな。

(2003.4.21
個展まであと2ヶ月、多少あせりも出てきた。当面穴窯の窯詰めが5月中旬なので、それまで
には車で運べるように、素焼きしたいと思ってる。すると時間があまりない。
いつも何とかなってたから、今回も何とかなるでしょう。今日は一日轆轤を挽いていたので腰
が痛い。腰痛は陶芸家の持病。腰痛体操して寝るとするか。

(2003.4.15)
焼〆用の土を造ってます。昔伊賀で掘った土。水簸して、昨日から練ってます。パサパサで心
配しましたが、練ったら可塑性もあり、単味でも使えそう。旨く焼けるといいな。
土練機を数年ぶりに、赤土から白土に変えたので、土練機の掃除は大変でした。

(2003.4.5)
個展用の作品を創り始めました。まずは粉引から・・・。左下は壷を水挽きしたところ。これから
高台を削り出して、白化粧土を掛ける。大きい物の生掛けは結構厄介。右下は白化粧土を生掛
けした状態の茶碗。まぁーボチボチ始めました。粉引が一段落したら、焼〆に取り掛かろうかな。
     

(2003.3.22)
暑さ寒さも彼岸までと言われますが、今日は一寸寒い。私も四月からは冬眠から覚めて7月
の個展に向けてがんばります。当面は5月に友達と穴窯を焚きます。後は自宅の窯で・・・・・
個展の時期、場所は2003年7月7日(月)から12日(土) (am11時〜pm6時半 最終日5時)
「ギャラリーポート」 銀座1−7−8 新銀座ビル1階 рO3−3535−5559

               

(2003.2.16)
窯出をした。桑灰は前回と殆ど同じ、還元は良く効いた。ただし出来は?苦労した割には
いま一歩。又頑張ろう。今日は図書館から本でも借りてゆっくりしよう。明日はドッグ。

(2003.2.10)
又窯を焚いた。今朝の6時に終わった。必要あって、終わりの時間を考えて、始めたものの、
徹夜まがいの窯焚きはもう出来ない。一日フラフラしてた。歳だなー。今後は睡眠を取れる
ように配分して、火入れの時間を設定しよう。焼いたものは、前回の鉢の残りと大壷2個。
夕方、足裏マッサージに行って、少しほぐれた感じ。今夜は寝るぞ!

(2003.2.1)
県立循環器病センターに搬入してきた。病院の2階にギャラリースペースがあった。2月3日から
14日まで。ただし、土日は一般開放はしないようです。詳しくは病院に聞いてください。
  
 県立循環器病センター ギャラリー(2月3日から2月14日)

(2003.1.30)
窯出ししました。順調な窯焚だったのですが、あまり面白いのはありませんでした。ここ数回は
窯変がでません。前は出過ぎることが多かったのですが。すべて同じにしたつもりでも、何故こ
んなに毎回違うのか・・・。そこがまた、面白い。さーて、循環器病センターの搬入の用意するか。
 
(2003.1.26)
24日の夜半から窯焚きをはじめた。金曜の飲み会の後から窯焚きは連続2回。少しキツイ。風
が強かったが、還元の時間(16時)には弱まってくれた。25日、晴れた日の部屋は暖かく、時々
居眠りをしながら、体力を貯えた。意外と順調で26日の午前中に終わった。風も殆ど無く助かり
ました。星空がきれいだった。さーて、寝るとするか。

(2003.1.1)
県立循環器病センターが2月で5周年。記念事業の一環として、2月3日から2月14日まで、私の
作品を展示します。私の作品で患者さんたちが少しでも癒されてくれれば幸いです。
展示は20〜30点を予定してます。

(2002.12.15)
7日に窯出し。炎の長さ、強さから考えて、還元は強かった。と思ったら・・・・甘かった。むしろ、
弱かった。灰釉にススを喰うのを心配する程度に還元が効いたと思っていたのに・・・・

(2002.12.1)
本焼は風も無く、寒くも無く、窯焚びより。が一番眠い時にトラブルがあり、まいった。この窯は
子供と同じで、夜中に駄々をこねる癖がある。しかし、順調な時よりも色々あった時の方が面白い
物がでる。と信じてる。

(2002.11.24)
今日、素焼きの窯出し、釉掛け、窯詰めをする。今週土日で本焼をします。

(2002.10.23)
HPの更新に取り組んでます。11月までには大きく変わります。「庵主のたわごと」を追加します。又よろしく。

(2002.10.2)
昨夜は風の強い台風でした。一時停電もありました。我が家は停電は怖い。停電=停生。水
炊飯、トイレなど。今回実質被害は倉庫が少し匍匐前進しただけ。近所の大工さんに聞いたら
ジャッキーで押せば直るとのこと。ひと安心。

(2002.9.29)
お彼岸の窯焚きは意外と順調でした。順調な時は窯出しが?。見事手前だけ還元が効いて、奥
は・・下の写真のように、還元の効き具合で色調が違います。涼しくなって頑張ろうと思ったら、
風邪気味です。

            
     窯焚き           窯出             粉引窯変ビヤマグ           
(2002.9.20)
外は虫の合唱。あすは中秋の名月。天気も良さそう。あす早朝から窯を焚きます。

(2002.9.7)
暑い暑い夏の後は雷と激しい雨。多少涼しくなったので、作業開始。お彼岸後、本格的に作陶予定。

(2002.7.28)
窯出をした。家の前の桑畑(他人の所有)桑灰をテストしたが面白い灰だった。少し解けすぎて棚
板に釉が垂れた。釉の付いた棚板の掃除は大変。
窯焚中は暑く、バーナーが途中で故障するなど、結構焦った。
今年も、桑の枝を近所の人が沢山焼いてくれたので、ただいま灰を水簸中。

(2002.7.17)
多くの方に教えられながら、ホームページを立上げました。今後ともよろしくお願いいたします。
初めてのことなので、まだまだ改良しなければなりません。逐次見やすくしてまいります。
この暑い中7月18〜20日まで自宅で窯を焚きます。この暑さですが、テストをする灰があるので、    焼くくことにしました。暑くなる前にやればよかったと反省してます。


陶房  〒290-0242 市原市中高根32−1 0436−95−1177